どうやって処分するの?冷蔵庫・冷凍庫
(大型家電)

冷蔵庫・冷凍庫

引っ越しや故障で不用になった
冷蔵庫の正しい処分方法

引っ越しで不用になった冷蔵庫や、冷凍庫が壊れてしまい置き場所に困っている方に向けて、処分方法をご紹介いたします。「もう使わない冷蔵庫だし、手間もお金もかけたくない」という方は必見です。
2001年以降、家電リサイクル法が定められ、冷蔵庫は特定家庭用機器として指定されました。家電リサイクル法は特定の家電製品から資源のリサイクルを行い、廃棄物を少なくし、資源を有効活用することを目的として制定された法律で、指定された方法以外で処分すると違法となってしまいます。
法律に則った正しい処分方法は幾つかありますが、方法によって費用や手間も違いますので、ご自身に最適な処分方法を見つけてください。

  • 家電量販店
    引き取りを依頼する

    リサイクル料金と運搬費用を支払うことで冷蔵庫を購入した店舗に引き取ってもらうことができます。もし万が一、購入元が不明な場合でもご安心ください。家電4品目を取り扱う販売店であれば収集を依頼することが可能です。

  • 自治体指定の
    引き取り場所に持ち込む

    市区町村によっては家電リサイクル品収集に冷蔵庫が該当する場合があります。リサイクル費用がかかる他、指定場所まで自身で運搬する必要があります。冷蔵庫が2階や3階にあったり、自宅が指定場所から遠い場合は少し大変ですね。

  • 不用品回収業者
    買取してもらう

    業者によって様々ですが、基本的には回収と運搬をセットで行うケースが多いです。
    関西プロスタッフであれば、搬出や高価買取もできますので、手間もかからず、回収費用も抑えることが出来ます。

意外とかかる冷蔵庫・冷凍庫の処分費用

リサイクル料金 170リットル以下 3,740~5,186
171リットル以上 4,730~5,626
運搬料金 1,100円~(販売店によって変動)

表から分かる通り、処分には最低でも4,840円はかかります。また販売店・業者によっては設置場所などの条件により、さらに追加費用を設定している場合や、別途訪問改修費という名目で費用を請求する業者もございます。予め追加費用の発生がないのか確認しておくことが大事です。

こんなお考えの方に

  • 買取で費用を抑えたい…
  • 時間や手間をかけたくない…
  • 認可された業者か不安…
関西プロスタッフにお任せください!
  • 即日訪問!
    運び出しもお任せ

    お電話いただいてから最短60分でお伺いし、作業させていただきます。搬出時も丁寧に作業を行い、床や壁を傷付けることはありません。お気軽にお問い合わせください。

  • 高価買取でお得に処分

    高価買取サービスを利用することで、回収費用を抑えることが出来ます!
    回収時に買取の専門スタッフがうかがい、まだ使用できる冷蔵庫・冷凍庫はその場で高価買取させていただきます。

  • 許可のある
    安心できる業者

    関西プロスタッフは各都道府県ごとに申請を行い、古物商許可証を取得しております。認可を受けているのはもちろん、接客・搬出・運搬・買取について知識・経験のあるスタッフで対応しているので、質の高いサービスを提供できます。

違法な不用品回収業者にご注意!

許可を持っている業者か確認を!

違法な回収業者は、法外な処理費用を請求したり、しつこい営業をかけてくるだけでなく、不法投棄や不適切な管理・処理により有害物質により空気を汚染したり、火災を発生させるなど、人の健康や環境に対しても被害を出しているケースがあります。チラシや電話での勧誘に惑わされず、まずは正式な許可を得ているか・実態のある会社か等、必ずよく確認しましょう。

安心できる
関西プロスタッフ
お得に冷蔵庫・冷凍庫を処分
してください!

まずは無料お見積もり

  • 0120-282-227
  • 0120-333-509
  • 無料 メールでお見積り
  • 無料 LINEでお見積り

各種クレジットをご利用いただけます VISA,mastercard,JCB,American Express

さらに!回収費用がお得に!

最新買取実績

不用品回収と合わせてご利用いただくと、その場で作業費用からお値引きします。

買取できないもの

リユースが難しい品物は、対象外とさせていただいております。
回収(有料)は可能ですのでお申し付けください。(例:5~7年以上経過した家電製品、ブランド以外の家具、ベッド、ソファー、学習机)

古い冷蔵庫・冷凍庫は
回収いたします!

リユースできない冷蔵庫・冷凍庫は、回収(有料)いたします。取り外しからお任せください。また、不用品は複数回収させていただくと大変お得ですので、まとめてご依頼ください。

よくあるご質問

  • 女性スタッフだけで対応してほしいのですが。

    男性が苦手という女性のお客様には可能な限り女性スタッフで対応させていただきます。ただ、大きくて重いものの運び出しはどうしても男性が対応することになります。ご理解の程よろしくお願いいたします。

  • 料金の支払い方法は?

    片付け終了後に現金かカードのお支払いとなります。

よくあるご質問一覧