• 不用品回収
  • 遺品整理・家財処分
  • 粗大ごみの搬出

古いタンスを処分したい!処分方法あれこれ

引越を機に古いタンスを処分して新しく買い替えたい、家族構成の変化に伴って誰も使わなくなったタンスを処分したい、など計画されている方もいると思います。しかし、大型家具はそうそう新しく購入したり、古いものを処分したりすることができません。

処分にはいくつかの方法がありますが、ここでは自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する方法、自分で解体する方法、不用品回収業者を使用する方法を紹介していきます。自分に合った処分方法を検討してみてください。

自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用する方法

タンスの処分でまず思い浮かぶのは、自治体の粗大ゴミ回収サービスを利用するという方法です。

指定された日時に回収場所に出しておけば回収に来てもらえます。言葉にすると簡単ですが、手順がありますので具体的に見ていきましょう。

まず、粗大ゴミの回収サービスは自治体であっても有料になります。自治体によって回収費用は異なりますが、粗大ゴミのサイズが大きければ大きいほどそれだけ費用は高くなるので、サイズを測りましょう。回収費用はホームページに掲載している自治体もありますし、市役所などに直接電話して聞くこともできます。回収費用が分かったら、コンビニやスーパーなど指定された販売店で回収費用分の「ゴミ処理券」を購入します。シール状になっているので必要事項を記入して、タンスに貼っておきます。あとは、指定された日時に決められた場所に出しておくと、回収に来てくれるというのが一般的な流れです。

自治体の回収サービスを利用する場合、料金は比較的手頃な金額で済みますが、自治体の職員が家の中まで来てくれて運び出してくれるわけではないので自分で回収場所まで運び出す必要があります。一軒家であってもマンションであっても、家の外に運び出すだけでも大変な労力ですし、玄関まで運び出せたとしてもさらに回収場所まで運ぶトラックなどが必要になります。

自分で分解して廃棄する方法

手間と時間はかかりますが費用を安く抑える方法として、タンスを自分で分解して廃棄する方法があります。

工具を使って板を外していき、さらにのこぎりなどで小さく切っていって、最終的に燃えるゴミとして廃棄できる大きさにしていくのです。年代物の和ダンスなどは頑丈な造りになっているので大変な作業になりますが、工具さえあればできないことはありません。解体方法が分からない場合には、ネットで詳しく解説しているサイトがあるので、参考にしてみてください。自分のペースに合わせて休みの日に少しずつ作業を進めていくことで段階的に廃棄していけるので、時間と体力に余裕がある方向けです。

ただし、たとえタンスを分解したとしても、自治体が規定する大きさまで小さくしないと燃えるゴミとして出すことはできないので注意が必要です。また、マンションやアパートなど集合住宅にお住まいの場合、工具を打つ音やのこぎりで切ったりする音が騒音トラブルに発展しかねないので、その点にも留意しなければいけません。作業時間がわかっていれば、あらかじめ近所の承諾を得ておきましょう。

不用品回収業者を利用する方法

タンスの処分を不用品回収業者に依頼する方法もあります。

不用品回収業者は日常的に大型家具や家電を搬出していますので、運び出すための技術やノウハウが豊富です。自宅まで来てくれて運び出しをしてくれるので依頼者が自分で運び出したり、解体する必要がありません。不用品回収業者によっては、家具の買取サービスを行っている業者もありますので、回収費用と買取価格を相殺してもらうことができます。

多くの業者が無料で見積もりや問い合わせに対応してくれていますので、電話かホームページで連絡を取ってみましょう。お住まいがマンションであったり、玄関が狭い、当日に他にも回収してほしいものが増えたら追加料金が発生するのかなど、何か心配ごとがあればこの段階で相談しておきましょう。急ぎの場合には当日に対応してくれる業者もあります。日時を予約したら、あとは当日に自宅まで来てくれるのを待つだけです。

サービスの良し悪しや料金の相場がよくわからない場合は、気になった業者を複数選んで相見積もりを依頼しましょう。

人手のない単身者世帯や高齢者世帯では、タンスは動かすだけでも一苦労です。大きなタンスを運ぶ手間もいらなければ、小さく解体する必要もありません。また、希望の日時を指定できるので忙しい方にも最適です。